キッチン用スチールラック上半分はきれいすっきり!コーヒーフィルターが取りやすくなった!

image

中段 (オーブン電子レンジ&ごちゃつくboxゾーン)

朝から気合いが入る日はないですか?

家族が寝静まった夜や余裕を感じられる日

皆 気合いが出る時間帯は違うと思います

私は珍しく朝から気合いが入りましたのでキッチンで使用中のLuminousスチールラック 中段 の掃除に取り掛かりました。

image

モノをラックから下ろします

(今回はオーブンは下ろしませんでした)

wpid-pixlr_20151029082326282.jpg

半透明のbox  なんやらかんやら 入っています…

まず全て出します

wpid-pixlr_20151028070641803_20151029082250935.jpg
今、よく使うモノを選んで行きます

すると
使わないモノ、出番が少ないモノが
わかりますね

包装袋や箱も幅を取るようだったら
思い切って捨てます、バラバラは困るので まとめたい時はジッパー付きの透明の袋へ。(見た目も、気持ちもすっきりしますよ)

今回 わかったことがありました。

ごちゃつく収納場所、ごちゃつくbox を卒業するために
使用頻度の高いモノだけ
をスチールラックに置くこと

スチールラックは蓋付きのラックと比べ オープン なので自分、家族はもとより来客からも見えます。

なるべくきれいに見せたい      ≒使いやすい     んだと思います。

私はごちゃつくboxから両手を使い,コーヒーフィルターを取り出していましたから。

boxの中はこんなにすっきりしましたよ
wpid-15-10-28-17-45-09-751_deco.jpg

wpid-img_20151028_074950_20151028175404174_20151029081941981.jpg

after  すこしですが すっきり♪

25分で

ラックの拭き掃除

オーブン電子レンジの拭き掃除

使うモノ厳選を行いました(๑´ڡ`๑)

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA