ぐっと寒くなりましたが先日フリーマーケット出店してきました〜^
^
川沿いで開かれたボランティア団体主催のフリーマーケット、当日は初心者の私もスムーズに入場できました。
お客さん9時開場の為、8時から受付開始でしたが搬入の車4・5台 列をなしていました。いよいよってゆう感じでドキドキしますね♩
準備スタート!
私達も入場受付し、車をブースに停めてセッティングスタート!アウトドア用のタープ(テント)をたてて、シートを敷いて、アウトドア用のテーブルをセットして・・
商品を並べていきました
〜フリーマーケットに必要だったものリスト〜
タープ テントのようなものです
レジャーシート タープの下に敷きます 商品を並べる為
テーブル 高さを出して商品を手に取りやすいようにする為
大きい布 テーブル直に商品を置かず布を敷くことで清潔感がでる
ダンボール こちらも高さを出す為
その他、赤色油性マジックペン、画用紙、セロテープ
なかなか売れない時は値下げも必要になります
その際は、元々の値段を赤マジックで書き直すのがオススメです!
値下げしたことが分かった方が嬉しいですからね!
釣り銭、釣り銭入れのショルダーバック
肌身離さない方がお客さんに即対応できるし、安全です。
5千円札 1枚 1千円札を5枚
500円玉11枚
100円玉20枚
50円玉 6枚
10円玉20枚
これで18000円分あります
私の場合千円以下の商品がほとんどだったのでこれくらいあれば十分でした。(1名 150円のものに一万円を出されました)
フリーマーケットとっても楽しいですよ!
手作りおにぎりに水筒を持って家族でフリマ
オススメです^ ^一度やってみてはいかがですか?!
今回の売れ残りはこちらで買取って貰おうかと考え中!
これなら気軽にできますね♩
本やゲーム機器はこちらが便利
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply