家にあるスチールラックを活かすには、クローゼットにしてスーツを収納する。

あなたの家にあるスチールラック活用できてますか?!買ったはいいものの使いこなせていない、もっと上手く活用できるんじゃないかと悩んでいる方は多いはず。ラックがタフなだけに何でもホイホイ置いてしまう、掛けてしまうってことないですか?!

私はその1人です^ ^

ですが、ものを置きすぎず  取りやすいように  を心がけるように今は生活しています。

 

 

 

さて、お手持ちのラック  どこで使っていますか?




■我が家では和室で1つ使っています


 

用途としては旦那さんのクローゼットとなっています

 

使用中のサイズは奥行きがしっかりあるので

男性もののジャケットやコートもこのように収納できます。

そしてシェルフ(棚板)を自由に動かせるので、ワイシャツやジャケットを掛けたり、スーツのパンツをそのまま掛けても下に引っかかることなくストレスなしです。

実際に使ってみて棚を動かせるのっていいですよ!
wpid-img_20151107_092304.jpg

ものが少ないとこんなにもすっきり、気持ちいいです。

 

 

今はこの様に

wpid-img_20151107_095911.jpg

下にラックをセットし、物を置ける様にしているのでシーズンオフだったり使用頻度の少ないスーツパンツだったりは2つ折りにして下に掛からないようにいます。

 

右側は使用頻度の高いものを。

右利きの方は右側が取りやすいと思います。左利きは左によく使うものがいいですね。

 

 

そしてぴったりサイズのカバーを付けている為

ホコリの心配はありません!これ重要ですね!!

スチールラックを洋服ラックとして使うなら本当にオススメです!

 

 

室内でもホコリは被ります ! 可動式のラックをお持ちの方いらっしゃいますか?私の祖母も使っていました。祖母は、簡易カバー?!として使わなくなった大判スカーフを掛けていたのを覚えています。しかし気付いた時には「キャ〜    何この ホコリ…>_<…」見て見ぬふり     はできません、どうしても横や裏の方からのホコリはカバーしきれませんよね!

 

 

なので私の実家でもルミナスラックスタンダードをカバーを付けて使用中です^ ^




🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA