
2歳になればオムツを卒業!
おしっこ、うんちは一人でできるようになろう!
これが私の理想です。
経済的にも本人の自立にも排泄をトイレですることはいいな~と前から思っていました。
現在息子は2歳2ヶ月
2歳を境におしゃべりが上手になってきて、だんだん意思疎通ができるようになってきています。まだまだ会話は上手にできませんが我が子の思っていること、性格、精神状態は一緒に過ごしているとわかってきますよね。
今回トイレトレーニングを始めたきっかけは、布パンツを履きたいと言ったからです。子供の目の前に 今まで使っていた 紙おむつ と 布パンツ を並べ
「どっちが履きたい??」と聞くと
「こっち!」
と指をさしたのがお兄ちゃんパンツ(=布パンツ)だったのです。
よっしゃ~~これがきっかけだ!っと母は喜んでトイレトレーニングをはじためたのです。
初日はなんと おもらし9回、トイレ成功4回。
トイレ成功 = 誘って便座に座るとおしっこが出た
初日は慌ただしくも子供の排泄ペースがわかりました。息子の場合、だいたい45分置きにおしっこが出ます。ペースがわかればその時間に大人がトイレに誘うと「シ~~」っと出やすいです。
皆が通る道 トイレトレーニング、私はとても興味があり楽しみにしていました。成功を一緒に喜び、失敗を「あ~あ 出たね~~まだわからんか~」 と少しがっくりと残念がり。自然に排泄の感覚がわかるようになるのがいつなのか楽しみです。トレーニングいつまで続くかな~
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply