
夜のおねしょ いかがですか?
2歳2ヶ月になります我が子はなんと布パンツにした日から夜におしっこをしなくなりました。おねしょ無し!!!
とゆうのも前日までは紙おむつ、紙おむつの時までは朝起きたら おむつタップタプ♪ ずっしりと(^-^) だったんです。
布パンツを初めたの夜
「パンツカッコイイね~」「今日からお兄ちゃんパンツね~、朝起きてからトイレに行こうね~」と一声。
私は不安だったので(おもらしするもの)と思い、おねしょマット付きのベビーベッド用の布団を横に敷き、寝ることにしました。更にタオルケットを敷いて準備よし!
息子は ゙かっこいいモノ゙ が好きなので掛け布団もいつもは使用していない かっこ良さげなタオルケット を用意して掛けて寝ました。
するとどっこい!
深夜に何度か気になり触ってみても濡れていません!朝になり どうかな~~と確認してもおねしょ無し!!
「すごいじゃ~~ん」
朝起きてそのままトイレへGO!!
しっかりとおしっこが出ました。
見ていて気持ちが良いくらいに。
これは本人も スッキリ したのではないかな~♪
それからというもの、基本はおねしょ無しです。
ごく稀に、一夜の内に一回だけおしっこをしている日があります。
【おねしょしている日の時間帯】
21:00 就寝
1:00 おねしょ
7:15 起床 トイレで成功
【夜に起きてしまったのでトイレへ】
21:30 就寝
1:00 トイレで成功
7:15 起床 トイレで成功
(他の日では 3:00トイレで成功 あり)
お兄ちゃんパンツ=かっこいい
紙おむつと比べて履き心地が良い
いつもとは違う布団
いつもとは違う場所で寝た(私と子供の寝る場所が反対)
上記がトイレトレーニング始めた日の就寝の際の変化です。
少しでもトレーニング頑張っている皆さんの参考になれば幸いです!
こんな感じで正月休みの連休から始めたトイレトレーニング。
今日で15日目です。まだ自己申告はできません。
おもらしの後に「ちっちー、出たー」の報告はできます。
45分置きにトイレへ連れて行くと「ちっち ないー」と言うが座ると出ます。
今日は寝る前にお茶を飲んでしまいおねしょしそうな予感?!
さてさて明日の朝はどうでしょう。
親子で楽しみながらトイレトレーニング実行中!
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply