オシャレは足元から、スニーカーは洗ってきれいに履こう

image

靴のメンテナンスはどうされていますか?

私は、本当に面倒臭がりで今まで  日陰干し  しか行っていませんでした。黙っておきたいお恥ずかしい話なんですがね^u^

昨日は家族揃っての休日だったので、やんちゃな2歳児を旦那に任せ
「初めてスニーカーを洗いました」

手荒れがひどいので手袋を装着!

たわしでゴシゴシ♪
ゴシゴシ♪

妊婦5ヶ月の身体には応えましたが
(しんどいときは無理はいけません、休みながらやりましょ^^)
家族分をきれいにした達成感を味わえました~

真冬ですが朝洗ってお昼過ぎにはちゃんと乾いていて

早速次の日履けそうです。

そして今日仕事に洗い立てコンバースのスニーカーを履いて行ったところ

同僚さんに「あれ、靴 新しいの買いました??」

と言われたんですよ~♪

こんなにも見違えるものなのですね。
スニーカーは洗うべきことを身をもって知ることとなりました。

特に今、スニーカーが流行っているので

・薄汚れたものよりも きれいにメンテナンスして履くこと。
・白地のスニーカー(革製品は除く)は特に定期的に洗うこと。
・コーディネートばかりじゃない モノを大切に扱うこと。

こんなことを意識しながら
流行を楽しもうと思いました!

ニューバランス、ナイキなどのスニーカー&コンバースコーディネートは旬ですしね!

最近は靴下2枚履きで寒さ知らず、汗もキャッチしてくれるのでいいです。

靴下の色は靴の色と同色にすると
ごちゃごちゃせず すっきりきれい目コーデ になりますよ♪

次回は革靴のメンテナンスに挑戦します!

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA