我が家のキッチンスペースはスチールラックで確保!

 

キッチンで作業台としているスチールラックはこのように使用中です。





ルミナス製品なのですが天板には木目調のベージュを選んでいます。

日が差し込みにくいキッチンですが少し明るく見えるのではないでしょうか  幅91.5×奥46で広々です!

素材がMDF、ツヤツヤとコーティングされたような質感で拭き掃除もしやすいので気に入っています。 新婚当初(今から3年前)に購入したものです。

現在はこのサイズは廃盤なのですが
ポール径 19mm/幅60 奥行45モデル/4段の▶小さめサイズの作業台 が発売されています!
せっかくの広い作業台が細々したもので半分以上を占領され、作業台になっていなかった毎日・・・。

 

作業台として活かす! ことにチャレンジ!!!
なんとか三日間は成功しました!
初めの状態を保てたかな~^^

 

成功した要因は
・使わないものを撤去
・使うモノは他の場所に住所を決めてやる

 

上記を実践し掃除したあとに

 

・使い終えたらすぐに定位置に戻す

このことを守れば大丈夫でした

 

洗いものも溜まりすぎると腰が上がらなくなる….
洗濯物も二日分だと干すのに時間かかるから取り掛かりに時間がかかる….

ソファの上に脱いだ服が積まれると、どんどん積み上げられる….

悪循環を断つためには

決まり事を守れるような環境作りをするように、まずは自分が基盤を作ってやらないとな~と思います。

 

子供は育つ環境で性格にも影響があるのかな~と思うし(私がこんかに大ざっぱなのは母親の影響かな~♪)

始めが肝心です!
何事も!

 

キッチンがきれいなままで使いこなせるキッチン道具で毎日の料理を作れたらと思います。



🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA