
2歳児にもなれば食事は大人とほぼ一緒です。
栄養のあるもの、野菜、肉や魚、海藻だったり できることならいろんなものを摂らせてあげたいのが親の気持ちですよね。
主食 ごはん、麺類
メイン 肉、魚
副菜 野菜
汁物 スープ系
我が家の晩ご飯は↑を基本としています
普通です。
これ~~が・・・食べたり食べなかったりがでてくるんですよね~ 涙
でもでも ちょうど2歳は歯ごたえだったり、食感、温度、味に差があることに気付く時期でもあるみたいです。
一人一人、好みは異なるかと思いますが 2歳の好き嫌いは 翌週、翌月には好きに変わっていることも我が子にはよくあります。
あんまり一喜一憂せずに
食べないならいいよ~
くらいで気楽に行きましょう!!
(。・_・。)ノ4色丼
鶏そぼろ
炒り卵
小松菜
めかぶ&納豆
(。・_・。)ノ味噌汁
豆腐、キノコ、ワカメ
この日はデザートに バナナ、牛乳を付けました
最近「にゅーにゅ(牛乳)」 コールがハンパないです。
牛乳って甘いですもんね!
うちの子は豆乳も大好きで、冷蔵庫にある方を「はい、どーぞ」と渡しています~。
日本で決められている食事摂取基準によると、2歳前後の子供は男の子が1,000kcal、女の子が900kcalとされています。
成人女性が約2,000kcalなので、お母さんが食べる半分ぐらいの量だと考えると、献立や量がわかりやすいですね。
あんまり堅苦しく考えず
一日を通してある程度食べていればオッケー!!
その為には
・お菓子を食べる時間帯を決めること
これだけを親がしっかり守れば
ごはんの時間の時に食べられないっていうことは防ぎやすくなると私は考えます。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply