デイキャンプ、超簡単に済ませるバーベキュー☆




過ごしやすい季節がやってきましたね!

我が家が取り入れたのは

・人が少ない場所を選ぶ
・人が少ない時間帯に行く
・自由度の高い場所に行く

そこでデイキャンプに挑戦!!

image

貴重な、たった1日だけの休日を利用するので

■なるべく後片付けの少ないモノを選ぶようにしました。


  • お皿は紙皿コップ
  • 紙コップ(水筒のお茶がなくなったら自販機へ)
  • 大きいビニール袋を持参、ゴミを分別する(燃える、燃えない、缶、ペットボトルetc…)

バーベキューの食材はカットしてから簡単にラップやジップロックに。
おにぎりもラップで握ったままです。

この日は現地に向かう途中のスーパーで調達して行ったのですが、カットしてある肉、子供も食べやすいウインナーを選びました!

◎ほとんどが使い捨てできるアイテムで準備しています。


事前に調べて準備しておいた「ジャガバターアルミホイル巻き」。

  1. じゃが芋を皮付きのまま、1個ずつアルミホイルに包む。
  2. バターはじゃが芋の数をカットしラップに包んで持っていく。

以上です。こんなに簡単なキャンプメニューはありません、是非してみてください^ ^

火が通りにくいので炭の横に置いて焼き焼き。。。

\最高に旨いね〜/の言葉出ましたよ!外で食べるのサイコー!

わが子はイモ好きなのでパクパク食事も進みました!

簡単に準備して
楽に調理(焼くだけ)
楽に後片付け!

image

子供は食事はささっと済ませ
目の前の砂浜へ。
裸足になって楽しそう。

テントの設置をようやく終え
ゴロンと芝生に横になると
自然と一体化した気分で
大人の私もリラックス♪
夫婦で交代しながら子供の遊び相手に。

image

スノーピークのものでカヤードと言います。初のカヤード設置に少し難航したけれど 一度立てることができれば次回はすぐに組み立てられそうです。→【snow peak ランドベース6点セット】こちらと同じ構造です。めちゃ広いですよ。3人じゃもったいないくらいのスペースです。

目隠しが付いてない為に
中が丸見え ^ ^;

人が少なければ気になりませんが
目隠し対策、スノーピークカヤードセット物があるので一緒に買うのが一番ベターかな!

 

疲れのない楽しい休日を過ごす理想の休日を  ^ ^

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA