沸き起こる感情、心を落ち着かせる方法を少しずつ実行

毎日を笑顔でいられるのは素敵なことですが私は凹むこと 多いです。

感情を持っているので人は誰しも悩みがあります。毎日生活していれば納得できない事だったり、自分以外 例えば子供が上手くいけば嬉しいし、そうでないと残念な気持ちになる事だったり。

本人はなんともないけど親の自分が落ち込むとゆう。。。

他のお子さんと比較して できる、できないに一喜一憂してしまうこと。。。

 

■そんな自分の気持ちを受け入れる

そうゆう感情に振り回されたくない時

そんな完璧じゃない自分を許してあげるように心がけます

 

自分に向けて語りかけるように・・・
①どうした〜ん、「○○(の悩み事)」が気になるんね〜、そんな風に思ってるんだね〜

②そうかそうか〜、思っちゃうよね〜

口に出しても良し
心の中でつぶやいても良し

 

■自分で自分をなぐさめる
「内なる自分に声をかける」ということを

あらゆる感情が沸き起こった時に行う。

ハッピーな時は「楽しんでるな〜、自分!」凹んだ時、嫌な感情の時は「そう思うね〜自分!」とそのまま理解してあげるんです。
簡単でしょ。

これを繰り返し行うようにして
自分を落ち着かせるトレーニング!
image

不満や愚痴は人に聞いてもらうとスッキリしますよね?!
その自分版です!
人じゃなく自分処理!

なかなか完全な自分処理 難しいですが 私はネガティブを周りに振りまきたくない(周りからも聞きたくない)ので自分処理!これからも頑張ります ^ ^

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA