
このブログで以前記事にした
「今時の嫁入り道具は?私は食器棚を買っていません」
を読んでくださる方がちょこちょこいらっしゃいます。
例えば食器棚を買うタイミングとして、
結婚してこれから賃貸に住む方や
これから家を建てて新たに食器棚を考えている方
が多いのかなと思いますが
1番納得のいく
購入を決めるタイミングについて
お話したいと思います!
■まずはお部屋から
食器棚やソファなどの家具から揃えたくなりますが
まずは住む部屋を決めよう!
・下見に行ったり、間取りを調べる。
・実際に見て空間を感じる
寸法を図ることも大切ですが
部屋の広さを感覚として知ること。
部屋を自分の目で確認した後 家具を選んでいくといいです。
■食器棚は本当に必要?
食器棚はしょっちゅう買い換えるものでないので
嫁入り道具として選ぶのにも最適です。
私はあらゆる全てのモノを購入する時に
かなり時間をかけます。
これは幼い頃からなので性格もあるのかもしれません。
最近では
子供のイスの購入の際、「部屋に馴染むモノ」「性別問わないモノ」「イスだから子供でも持てる軽いモノ」あと・・・「金額」です!
(安いにこしたことないですからね^ ^)
良いものないかな〜♩とネットをうろうろ、お店をうろうろ。
そんな時間が好きだったりするのですが。
うちでは食器棚を買うことをせず
ルミナス社のスチールラックをキッチンに置き
“とりあえず” 食器棚代わり として使い始めた新婚生活。
■あえて買わないという選択肢
今では“しっかり”と キッチン家具 としての役割を果たしております
本当に必要かどうか
他で使っているモノを使い回せないか
購入するなら、
多目的に使用できるモノだと
そのモノの価値は大きいなと私は感じます。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply