トイレトレーニングを始めたのは2歳2ヶ月からでした。
・年齢的に紙おむつを卒業させたい
・紙おむつを買いたくない
・うんちはトイレでできるからおしっこもできるでしょ?
など始めたいタイミングは人様々。
■トイレトレーニングを始めるタイミング(いつから?!)
1つ大事なことがあります!
子どもの同意の元のトレーニングであること。
トイレに慣れていない状態で無理やり行うと「どうしてもイヤ!」
となりかねません。
嫌がるなら一週間遅らせたり、お休みしてもいいと思います。
☞意思疎通ができる年齢からがベスト
中にはお母さんがトイレに行く際に一緒に連れて行き、早いうち(年齢問わず)から便座に座らせることで1歳からなんなくできる子もいるみたいです。
■時季は?
時季なんて関係ないと思います。
時季よりも大切なのは「じっくりゆっくり子どもに付き合える時間があるか」
一週間でおむつ外しする本が出ているように
☞集中して子どもと付き合える期間が必要だと思います。
わが子とのトイレトレーニングは真冬(1月)に始めました。(仕事休みを取れるのがお正月休みしかなかったので)
■トイレトレーニングに必要なモノ
・布パンツ
以上!
何層にもなったトイレトレーニング専用パンツは必要ありません。
短期間でトレーニングを完了させたい場合
今後も使える普通の布パンツがベスト!
おしっこが出たときに
足に伝って漏れた感じが伝わりやすいからです。
あと、1番必要なモノ
それは子どものやる気と私達の付き合う広いココロ♡
ここがポイントだったりしますよね ^ ^;
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply