
連休はどこか遊びにお出かけ、帰省したり、お墓参りをしたりと家を空けることが多くなりませんか?
必然的に外食が増えます。
お出かけの前は「冷蔵庫の中身を断捨離」見直しのいいタイミングです。
連休に向けて冷蔵庫の掃除にぴったりなのが休日前日です!日頃は金曜日(わが家は平日休みなので火曜日)です。
連休に向けて食材を消費していき
残り野菜をかき集め味噌汁にしたり
スープにしたり。
冷蔵庫が寂しい感じになった時に
ちょこっと掃除が理想的です。
■天気のいい日に天日干し
夏のカラッとした天気だと洗濯物が短時間で乾いて気持ちいいですね!
今日は冷蔵庫のパーツを丸洗いし
天日干しをしました。
冷蔵庫のパーツ外しに悪戦苦闘しながら
ピカピカになりました♪
外だけでなく 内がキレイになり
心もスッキリした気分に^_^
■冷蔵庫の食材を断捨離
手付かずの食材はありませんか?
私はありました。
基本的に使い切る生活をしているので
余らせたり、腐らせることは無いのですが
いただきモノ
特に自分が買っていないモノが上手く使い切れず余らせていました。
(今日はいただきモノの高級バルサミコ酢、いただきモノの出汁瓶、使いかけの焼き肉のたれボトル2つ、使いかけの…を断捨離。)
お中元やお土産などでいただくものビールを頂くことありますが…わが家は飲みません どうしよう。あ、ご近所さんもらってくれたらうれしいな!
■野菜室は要注意!
野菜室の下です!
引出しを取り外した見えない部分(冷蔵庫本体)です。
カメラを向けようかと迷いましたがやめました。わが家の冷蔵庫にビックリでした。
黒いカビ?がついていたんです。
すぐさま ボロ布、市販品の激落ちくん(冷蔵庫やオーブンレンジのような食べ物を扱う場所で使えるんです。) で拭取り、除菌スプレーで仕上げ拭きをしました。
◎庫内はきれいな乾いた布を使います。
いつも使うキッチンを拭いた後の湿った布は雑菌が庫内に移りやすいので避けること
野菜室は湿気やすいので要注意
引出しを丸ごと取り外し
定期的に拭き掃除が必要です。
さて、明日から連休の始まり!
おもいっきり楽しむための下準備の断捨離を完了〜!
みなさんも体調には気を付けて休日をお過しください。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply