踏み台が欲しいな〜ということでいろいろ案を出していました。
- IKEAの2段ステップ シンプルなデザイン、樹脂製で水に強い
- ホームセンターで木を買ってDIY
- ニトリのスツール(イス) 定番シンプル、見た目良し
この3つまで絞る
■モノを購入するときの考え
モノを購入するとき値段の安さで瞬時に選んでしまうと
私は後々使わなくなることが多いです。
使いこなせない
いくらデザインがすてきで、機能性もバツグンであっても
使いこなせないんじゃ買った意味がありませんよね。
買ったばかりでもったいないし捨てられないし邪魔になるし
こんな気持ちになることも残念なので
- 落ち着いてモノを買うこと(日にちを置く)
- ネットで調べて他にいいものはないか比べる
- 使いまわせるモノかどうか
この3つを踏まえて購入するようにしています。
(即決して買って、ちゃんと使いこなせられるのが一番です)笑
■踏み台をどう使いまわす?
踏み台としては子どもが使います
いずれ子どもが大きくなったら何かに使いまわすのが理想なのですが
→IKEAの候補品は踏み台専用の形なので使いまわしにくい
→ホームセンターで木を買ってDIYは家族で取り組めて楽しそう!カラーを自分好みにできる。踏み台以外の使い道は、屋外でガーデニングの飾り棚くらい。
→ニトリのイスは軽くて持ち運び簡単、背もたれのないイスなのでちょこっと腰かけにはちょうどいい。木製なので室内のスツールに。
■それぞれの生活スタイルに合わせてモノを選ぶ
頭の中で考えるだけでしたが
今 こうやって文字として残すと
より考えが整理されて自分に何が合っているか分かります。
さてさて、来週あたりには何を選んだか報告できたらと思います^ ^
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply