休日を利用して踏み台をDIYすることに決めたので早速近所のホームセンターに行きました。
■既製品を買うか、一からDIYするか
□ホームセンターに売っている木で作られたシンプルな踏み台にペンキ色付けする
→既製品をペイントする気軽にできるDIY
または
□木を買って一からDIY。自分好みのサイズ、今後使い回すことも考えて作る
→簡単なものならできそう 家族で作るのが楽しい。
今回は連休を利用してホームセンターで木材を買って
■木を切るのはホームセンター
さっ!作ります!
家に持ち帰り手持ちのノコギリで
カットしたのですが断面が斜めに切れてしまったので、サイズを書き出した上でホームセンターへ持っていきカットをお願いしました。
機械でのカットはまっすぐキレイ!
(ブラック木ネジ・・・基本のネジ、ブロンズビス・・・天板に使用)
道具「インパクトドライバー、ノコギリ、ハケ」
■組立てよう
「木ネジ取って〜」
とお父さん。
「 」
無言でネジを渡すやん坊。
いつもなら大好きなストライダー(ペダルなし自転車)に逃げちゃうところですが今日はしっかりお父さんに付いて大工さん(補佐)になっていました。
土台と天板の状態です。
天板を最後にブロンズビスでとめれば完成!
ペイントの様子は明日のブログにUPしたいと思います^_^
◎この度はペイントを最後に回しました。組立て踏み台の状態にした方が2歳児が楽しめるかなと思いそうしています。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply