子どもとの暮らしを撮っておくツール、あなたはビデオ派?カメラ派?

記憶というものは曖昧で、刻々と時は過ぎていく・・・
かわいいわが子や家族同然のペットの幼い頃の姿を残しておけばよかったと後悔する前に、
画像や映像でしっかりと残していた方がいいと思います。

二人目が産まれて以来 一人目のやん坊がものすごくお兄ちゃんに見えるんです。

二人目が産まれる直前まで
ただただ小さくてかわいかったやん坊なのに
更に小さい新生児を見ると 昨日まで感じていたものとは180度別モノになりました。

「デカっ!」
「重っ!」

いつの間にかこんなに大きくなってたんだと二人目を産んで気付きました。
動画で観ると「しぐさやカタコトのしゃべり」1歳らしいあどけなさ
2歳らしいかわいらしさを感じられるんです。
ペットでも同じですよね。

image

■写真のメリット

ちゃんと現像してアルバムに収めることでのメリットは、見返しができること。家族や親戚に手軽に見てもらえる、「こんなことあったよね〜」と会話が弾みます。
最近ではスマホのカメラも画質がよくデジカメさながらのものが撮れますよね。スマホの中には大量の画像が・・・そんなスマホを軽くしてあげる為に現像に出してデータを消すことも重要です。
カメラ派は一眼レフカメラを選ぶ人も多いです。これは画質が雲泥の差でキレイ!鮮明なのでプロが撮るようですよ。

■ビデオカメラのメリット

やはり動画で残すとリアルに昔がよみがえります。「こんなことあったか〜」と忘れている場面も多々あり、日常の記憶はあいまいだな〜と感じました。
実際私はビデオカメラを買って正解だったと強く思います。
▷子どもはどんどん大きくなっていく
▷純粋無垢なあの頃は少しずつ遠のいていく

そんなわが子のかわいい姿を動画じゃないと感じられないモノがあります。
それがメリットです!!!

■わが家の撮り方とオススメitem

image

外出するときにビデオカメラは少し重いし幅をとる、
バックからビデオカメラを取り出して撮影は少し面倒くささがあるので

日常こそビデオカメラを回すこと

日常を撮るようにしています。

カバーから取り出しておいて自分に余裕があればお風呂time、トイレトレーニングの風景、子供との家遊びを撮影してきました。
(外出時のここぞと言う日はもちろん持っていきます^_^)

撮った映像はHDDにデータを送り入りしょっちゅう観ています^_^それをDVD-WRに書き込むと父母にプレゼントしたり車の中でも観れたりします。子どもも自分の動く姿を見るのはおもしろい様子。

□大切な人、ペットとの時間を是非カタチとして残したいものです◎

私も、スマホの中の大量の画像を近々プリントしようと考えています。
いいお店探ししなければ!外に出るのは大変なのでネットで注文を考えてみます。

ではでは ^ ^

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA