夏生まれのお宮参り、家族の服を準備しています。

 

お宮参りを9月中旬に決定したので
家族の衣装の準備を始めました。

7月上旬に第二子が産まれまして

ようやく暑さが和らいできたので
お宮参りに行くことに^_^


お宮参りは生後30日前後の天候の良い日に行う

けれど母親や子供の健康を最優先で決めればOKです。

夏の猛暑時期や冬の極寒時期も無理に行う必要はなく、気候の良い季節になってからでかまわないということ。

わが家は生後3ヶ月弱でお宮参りをすることにしたのです。

■みんなの衣装どうする?


今回の主役の衣装は決まったので(以前の記事→【お宮参りの着物をきめました。】)
2歳児やん坊の服候補を上げてみました。
image

ボトムをグレーとネイビーで迷い中。
靴はグレーのニューバランススニーカー(15㌢)を履きます。

 

トップスは家にあるモノで済ますか、それらしくシャツにするなら購入になります。

 

兄妹の衣装の色のバランスや家族の雰囲気を考えつつ決めたいと思います。

 


 

◎この度はお昼前に神社でお宮参りをし、近くの料理屋さんで両家で食事をします。

その後、家族だけになり写真館へ記念を撮りに行く段取りをしました。

秋は七五三シーズンだし、早め早めの準備が必要ですね!

わが家は写真館では無料券一枚だけで済ませます。

やん坊の時もそうでしたが \とっておきの一枚だけ♪/ 主役だけです。家族での写真はお宮参り中に自前カメラやビデオカメラ、スマホでみんなが撮ってくれます。

わが家はそれで、十分。

写真に何万円もつぎ込みません。

 

ではでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今夜は夜更かしでベビーの小物作りをします!女の子と言えば!のアイテムです。お楽しみに♡

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA