3coinsの収納boxをもっと快適に使うためにしたこと

これはスリーコインズの仕切りboxです。不織布で作られて折りたためるモノ。仕切りが細かくて、なんだか良さそう。これ、下着収納にぴったり!と買いました。

■使いづらいなら思い切ってリメイク


定期的なタンス整理で見直しを実行したところ、細かく仕分けなくていいことに気付きました。 細かく仕分けがあることで収納するモノが限られるんです。

そこで

大胆にもハサミでチョキチョキ!既製品にハサミを入れるのはドキドキしましたが、仕切りを減らしたほうが使いやすいではありませんか。

■収納boxが使いにくいなら、やめてみる


思い切って無くしてみてはいかがですか?せっかく収納上手になるために買ったのに 変化がないんじゃ意味がない。新たに買えば収納box自体、一つ増えますよね。そしてそこに入れるモノはどうしようかと モノも増えていくんです。

\一つ買ったら何かを減らす/

モノ持ちさんは意識しておきたいことです。

■定期的な収納変更での本日の気付き


やっぱりモノの断捨離で躊躇している自分がいました〜。そんなときに自分への声掛けで選びやすくなりました。

  • モノの断捨離には「今使っているかどうか」で判断
  • 別れを惜しまない、手放さないと次は来ない


捨てられない人生は何かに縛られた人生じゃないですか?

いつものことですが服の定期的な見直しで、私はまだ過去に縛られている と気付かされます。妊婦生活に区切りがついた今、早くも3ヶ月が過ぎたのにタンスの中には妊婦用腹帯、下着、今は使わないサニタリーショーツ。こうして書き出すとよくわかります。

今の自分と、これからの自分を信じて。家のなかの持ちモノ断捨離を実行中です ^ ^

\最近ブログランキングに参加し始めました。/まだ下すぎるので、押してくださると少しずつ上に行けるみたいです!お願い致します!

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA