
これな〜んだ!
紙とハサミでメガネを作りました。2歳児はこんな紙のメガネを喜んでくれますよ!これはティッシュの箱ですのでしっかりしています、ちゃんと耳にかかりました。
厚紙があればちゃちゃっとハサミで切り抜いてお面、王冠、変身ベルト、テッポウまで作れます。
テッポウ(鉄砲)は折り紙の黒色を適当に折るだけで完成しました(笑)
■わが家の紙遊びシリーズ
●新聞紙で野球!
新聞紙でテニスでもゴルフでも野球でも…。出せばなんでもできますね!準備するモノは新聞紙とガムテープのみ。バットの太さと玉は硬さを調整。バットは全員分作るとみんなで盛り上がれます。
●足型取り
型取りですが、用紙の上に手足の裏をくっつけ手足に沿って鉛筆でなぞります。自分の手型に「わ〜♪」という嬉しそうな顔が見られますよ。私は、足型をとったらメジャーを用意、このサイズを元に靴を買います!幅まで測れるし負担の少ない靴選びができますよ〜
2歳児のやんちゃ息子と室内での遊びにこんなことをしながら、時を過ごしています。
私は日々の暮らしを楽しいものにしたくて、ブログ『笑顔で暮らすための、子どもとの暮らし。』を毎日アップに励んでおりますよ!
代わり映えのない子どもの世話?相手をする毎日にうんざりしていませんか?!何か育児の他にも没頭できる何かを見つけて自分だけの楽しみみたいなモノがあると、違う時を過ごせるようになります。以前の記事→【しんどい思いをしていた時期はもう卒業した話】にも書いたように、私は育児が苦手で、今も悲鳴をあげる時があります。そんな人が管理人です(笑)
彩乃子のブログ、いつでも遊びに来てください!私もそんな時、子どもとの時間をギャーギャー言いながら過ごしていることでしょう♪
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply