服を減らす

  • ​洋服を捨てられない人
  • 洋服を片付けられない人


以前の私はまさに貧乏性から来る捨てられない人でした。今もなお、余韻は感じられますが3年前からそんな自分がイヤで…モノを少なくする意識をしてきたので少しずつではありますがしがらみのようなモノから解き放たれています。
■モノを必要以上に持ちすぎているとタンスから服が飛び出したり、引き出しが閉まりにくかったりします。

キレイに整えていても時が経ち油断しているとまた元通り…モノが溢れてきます。

私がしていることは、タンスに収まる分だけの洋服だけにすること。

頭では分かるけどどうも捨てにくいようだったら“仮の捨てるbox”を作ります。これなら捨てなくていいので気持ちが楽です。“仮”ですからね!

一度スカスカの状態のたんすの引き出しで出し入れしてみてください。めちゃくちゃ気持ちがいいです◎

■服の適正な数

数は人それぞれですが、たくさん持っている中で「一度着ただけ」とか「一度も着てない」、「来ていく場所がない」などで着ていないモノがあれば、なぜ買ったのか思い出してみてください。すると買い物をする時の自分の傾向が見えてきます。

来週までに\私のこの秋2016年の服の総数をブログにアップできたらと思います!/□彩乃子□

ブログ『笑顔で暮らすための、子どもとの暮らし。』お手数ですが応援お願い致します!

↓  ↓  ↓

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA