お宮参り→お食事会→写真館の1日プラン

さてさて!お宮参りはわが家恒例の❝1日で全て終わらせるプラン!❞です。

食事に時間を合わせて、前後にイベントの予約時間を決めます。移動時間も考えて、子どもがいれば+プラスで15〜30分は余裕をもたせるといいですよ。

■お宮参り 11:30〜


私達が結婚式を挙げた(和婚でした)神社でお宮参りを予約。玉串料と数珠と子どものハレ着(+よだれかけ、帽子)を持参。

約15分程で終了

ここの神社はお土産がたくさんあり、中でも嬉しいのが、シンプルな木のお箸。今や2歳の息子もここでお宮参りをしたので、頂いたお箸を毎日使ってます。そしてびっくり、係の方が私達のお宮参り風景をカメラ撮影してくださっていて、帰るときにはデジカメデータのSDカードをプレゼントしてくださいます。

神社によって異なりますがこんなサービス付きのお宮参り、あるようです。

■お食事会 12:00〜


神社からすぐのお食事処でお昼ごはん。(時短です。)

ここではメニュー注文に迷わないよう、コースを決めておくといいです。事前予約が吉。

もし、祖父母がお酒飲みならあまり飲まさないよう帰る時間を決めておくのがおすすめです。ベロンベロンはイヤなので(笑)この後予定を作っておけばスムーズです。

いつもと違う環境でバタバタしていると自作したベビーカチューシャ(ヘアバンド)着け忘れるところでした(笑)

■写真館で記念写真撮影 14:30〜


写真館での写真を買いすぎないように事前に夫婦で話し合いをしておいたので、衣装選びはほどほどに撮影へ。わが家では衣装はお宮参りの時の着物で十分、一人を一枚購入。兄弟がいれば兄弟での写真を+一枚。着替えで時間をかけないようにササッと撮影をしました。衣装は何着でも無料!ですが、その後の写真選びに迷うのでなるべく少なくしています。

写真館の滞在時間は意外と長いです。

2時間〜3時間・・・

 

朝から夕方までお疲れ様でした^ ^

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA