
天気の良い日はピクニックをしよう!日中アウトドアに最適な季節を狙って子どもと大人が楽しめる休日は\公園にお弁当/です。しかしお父さんがいない日、自分が子ども2人を連れて公園までいくことができるのか!?公共機関の電車の中、車が多い道などの不安も多い中 大人1人で超活発男児と生後4カ月の赤ちゃんを連れて公園へ行ってきました!
私なりの外出前の工夫、外出時の工夫を3歳児に焦点を当ててご紹介します。
■超活発な子どもと外出する工夫
◎外出前に気を付けることを言う
わが子は3歳の男の子なのですがこちらが言うことは90%理解できています。まだ話せない2歳になりたてであったとしても、やりとりが難しい1歳児であったとしても前もって外出する時の注意点を伝えることが大切です。
私は自分の思いを伝えるためにしっかり目を見て「今日は電車に乗って公園に行くよ~ ちゃんとイスに座ろうね」「やん坊と妹とお母さんの3人で行くから、しっかりお母さんと手を繋いで歩こうね」とこんな感じで外出前の注意点を伝えました。
◎いざという時のお菓子
ボロボロこぼれないお菓子がおすすめ!飴は長持ちしますね。
わが子には小分けされたラムネを用意しておき「お菓子もっていこうね、電車に乗ったら食べていいよ」と言い、自分のリュックに入れさせました。外出時の困ったときには\お菓子に頼るのもOK/としていますよ。
◎無理をせず短時間のプランにする
いつまでいい子にしていられるか不安になるようだったら、帰りの道中のことも考え早めの帰宅が吉!お母さんなりのわが子との時間配分にしましょう。
■さて外出です、わが家のブームはピクニック!
雨続きだったのもあり久々のお天気、気合を入れていつもより遠い公園を選びピクニックをすることにしました。活発なわが子はエネルギーを持て余しています!公園でしっかり遊ばせよう!!!
朝、太陽の日の光が気持ちよくお弁当を作る気になりました。(…とはいえ簡単なお弁当)
超簡単^^冷蔵庫に必ずある食材弁当、15分もあれば完成です。
メニュー
- おにぎり・・・一口大に丸く、ふりかけまぶす
- ウインナー・・・ウインナーを半分にカットし、6つに切り込み焼く
- 卵焼き・・・カットベーコン、ほうれん草を炒めそこへ溶いた卵を入れオムレツに
- 枝豆・・・冷凍枝豆をつまようじに刺す
- ポテト・・・冷凍ポテトを揚げ、ペーパーに包む
これだけの一瞬でできちゃうピクニック弁当です。これならハードル下がって作る気になりますよね?!
お母さんの手作りおにぎりとお茶だけでも外で食べると美味しいもんです!!子どもは大喜び!!
今回は、一人ずつお弁当箱に詰めて持っていきました。「一人一人のお弁当箱でっていうのだと良く食べるんだよ~」と3児の先輩ママから聞いたことがあったのでそれ以来よく私もそうしています。
■外出時の工夫
〇行荷物を少なくしてこう
・・・子どもと外出となるともしものことを考えて荷物が増えがちです。持ちすぎず、帰りには減らすくらいで外出したいものです。お弁当は使い捨て容器を使うのも良いかもしれませんね!私はおむつは最低限の枚数を知っておき、おしり拭きは持ち出しやすくしておくよう(以前の記事→【マザーズバッグを軽くする工夫】 )をしています。
〇手を繋いで歩くくせ付けをしておく
・・・いつも思い通りにさせず、車がいる場所は手を繋いで歩くくせをつけると。わが子は自由にしてきたせいで嫌がることが多いです。3歳になった今では\危ない場所/、\ここは手を繋いでほしい場所なんだ/ということをしっかり伝えることで理解するようになってきています。
〇子どもの大好きなモノを使って誘導する
・・・おもちゃ、飲食物、人などを使ってわくわくさせたり、今後の見通しを分からせてあげてやる気にさせます。「これをやったら、次はあれをやる」と次の見通しで動きやすくなります。早めに声掛けしておいて、楽しみを作ってあげることです。
〇ベビーカーで行くか or 抱っこひも、スリングで行くか
・・・場所にもよりますね。わが家の場合、近所の散歩だと3歳児が勝手に駆け出してしまうので 4カ月の赤ちゃんは抱っこひも、スリングを使うことが多くて遠出ではベビーカーを使います。どちらも準備しておくと臨機応変に対応でき便利です。歩き疲れた3歳児をベビーカーに乗せることもできますね!
■出発から帰宅までのスケジュールプラン
10:00 家を出る、電車に乗る
10:30 図書館
11:00 公園
12:30 公園を出る
13:00 電車に乗る
13:15 家に着く
途中、図書館で絵本を返したり、トイレへ行ったり(…漏らしたり、また漏らしたり)していてもわりと早めの帰宅となりました。無理せず、その時その時の子どものテンションで行動をかえていますよ。
今朝am 9∶00
「 公園 お弁当?」と3歳の息子がキッチンに立つ私を見上げましたが
「ん?今日は、お家で遊ぼっ」と私は断りました。(今日は家にいたい、ごめん)
前日公園へ行ったのが相当楽しかったんだな〜と嬉しくなった今朝の会話でした ^^
おしまい!
外出は、けがの無いように気を付けて行ってきてくださいね〜!
ではでは!
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply