
4ヶ月前後になると目でモノを追うようになって首を回せるようになります。
手も自分の意志で動かしているようにも見えます。自分の目の前のかけ布団を触って遊んでいるような感じです。
この時期には、お母さんの膝にちょこんともたれ掛けるよう座らせ一緒に絵本やTVを見させたり家族がご飯を食べているのを見せることもできます。
■兄弟がいる場合は『玉転がし』
赤ちゃんをお母さんの膝に乗せた状態で座ります。
兄弟は一人で座り、お母さんと兄弟の間で玉をコロコロ~♩っと転がし合う遊びです。
お母さんは赤ちゃんの手を持ってあげ、声掛けしながら玉を転がします。わが子はニコニコ笑顔が出ていて楽しめた様子。気分が良ければ笑い声まで出る遊びす(^^
兄弟は赤ちゃんが座っていることで手加減して投げることを学習します。
早くから一緒に遊ぶことで今後の兄弟の関わり、お友達との関わり方が変わってくる様に思うので、自分より低年齢の子どもと関わることで相手を思いやる心が身に付いたらと思っています。
兄弟の関わり遊びになんだか私まで心癒される遊びでしたよ!

息子はダイソーのゴルフセットも大好きです。これは1歳から遊んでいましたよ。
■
■
彩乃子
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply