北欧プチプラFlyingTigerで子どものおもちゃ探し

kids- balloon
kids- balloon

北欧雑貨なのにプチプラ、気軽に入店できて私の少ないお小遣いで気軽に買えるのが魅力的なフライングタイガー。本当かわいいです。

 

早速今月2度目の入店してきたのですが、店頭のレイアウトが変わっていて品揃えも少し違いました。人気商品の再入荷があった様子。商品が通路の両サイドに陳列してあるから見るのに大変大変(^^

今回は子ども用にかわいい風船を見つけましたよ!

flyingtiger

■フライングタイガーの風船は300円也~


購入の決め手は『ゴム付き風船』『丈夫なゴム風船』だったから。

100均などによくある風船でも十分楽しめますが、もう少ししっかりしたゴムだと違った遊びができるかなと思いました。家でアクティブに体を動かすのも良し、外出先でも持ったまま移動出来ます。今日は私の友人とランチだったのですがこれがあったお陰で、子どもカートに乗って移動中のたいくつが軽減、ビヨン♪ビヨン♪楽しんでいました。

これ、ゴムが厚手なので結びなおしが利きます。

素晴らし~、空気を出せば小さくなるので帰宅の電車の中ではバックに収まりますね。

kids- balloon1
kids- balloon1

すごくそっくりな風船がありました、しかも安いです。🔴参考→【まなびっこあそびっこ店】ふうせん

■ゴム付き風船のメリット、どんな遊び方をする?


ゴム付き風船のメリットは

  1. 外出する時に持って出やすい
  2. 当たっても痛くない
  3. 子どもとお母さんも楽しめる

すごく重要なメリットなのが 3番目の『子どもとお母さんも楽しめる』こと。

お母さんが楽しんでいることが子育てをしていて一番重要だと思っています。

  • お母さんが楽しんでいる
  • お母さんが幸せである

 

『お母さんが笑顔でいてほしくて子どもはお母さんを選んで生まれてくる』ということを聞いたことがあります。毎日子どもと過ごしていると 「ただただしんどい・・・しんどいだけ」のように思えて笑顔なんて忘れてしまうんですが、自分が笑顔でいられるためには何をしていると楽しめるのかを考えてみること。そして実行してみることです。

私の場合、家の中にこもることが苦手なのでなるべく外に出るようにしています。外出にはお金がかかりますが、多少の出費は自分の笑顔に繋がります。家族以外の人と関わって元気をもらったり、逆に家族のありがたみがわかったり。

美味しいものを食べる、カフェオレを飲む(^^      こんなことも息抜きの一つ。

世の母さんの息抜き方法を知りたいです。

■育児を楽しむためのモノ選び


「これ、面白そう!」と思ったのでフライングタイガーの風船を購入即決しましたが、まずは自分が楽しめるかどうかも重要です。

わが家の場合、3歳児なのですが超活発男児で甘えん坊のかまってちゃん。

常にお母さんと一緒を好みます。

何事も一緒にやろうなので仮面ライダーエグゼイドの剣を渡されて戦います。正直、戦い遊びは私にとってしんどい遊びになるんです。こういう遊びは自分の中で時間を決めて“10分間は真剣に戦ってみよう”としています。

風船は私自身も楽しめる遊びの一つ。

風船ならいいだろうと私好みカラーにしましたが、3歳男児は特に気にならなかった様子。

色より機能性(こんな遊び方できるよ~)をアピールして購入に繋げたのが良かったのかな?!

よ~し、明日の朝はかわいいピンクのゴム風船で子どもと遊びながら二の腕筋トレでもしよう(^^色の効果でちょっとだけ気分が上がりますよ!

彩乃子

 

🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA