
ひな人形の他に揃えるもの、飾るものはどんなものか調べているうちに
和雑貨の魅力に引き込まれてしまったので
かわいいおしゃれな和雑貨のひな祭り小物を備忘録したいと思います。
■桃の節句ひな祭りに揃えたい飾りもの
- さげ雛(さげびな)や、さげもん(さげもの)という吊るし飾り
見ていると\ほっこり/なります
既製品もいいけど作ってあげたい思いがあれば簡単にできるという吊るし飾り
生地がモチーフ分セットになっているので時間がなくても手作りできそうです。
これらは手芸材料の通信販売 シュゲールのもの、吊るし飾りキットが種類豊富!
和雑貨の魅力に引き込まれます。
- 子どもの名前の立て札
名前の立て札があると\それらしい/ 、立派に見えますね。
小さい立て札がかわいい京都和彩工房のもの、タペストリータイプの名前旗より控えめなところが良い。
■多くを飾らずシンプルが良い
モノを飾るには、その空間がスッキリしていることが大前提です。
まずはひな人形しか目に入らないくらいに部屋を片付ける
素敵なひな人形を持っているのだから、実はそれだけでも十分。
ひな人形を引き立たせるためには、
お部屋をすっきりきれいな状態にしておくことが大切だと思います。
3月3日のひな祭りには素敵な空間作りができるように、今の内から部屋の片づけを心がけたいと思います。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply