
朝も昼も夕方も外に出て遊びたい!
人の輪に入るのが好きで、あいさつも得意
あんなに外で遊ぶことが大好きだった子どもが、外は嫌で家の中を好むようになることもあるようです。
■親と子どもの丁度いい着地点
原因はいくつか思いあたるけれど、子どもの思いが実際どうなのかはわかりません。
3歳3か月のわが子に質問しても、「外に行きたくない」という言葉は出てくるけれど
外に行きたくない理由は出てこないんです。
親の気持ちと、子どもの気持ちがゴッツンコ^^
私は家にいると息が詰まるから、外に出て誰かと話がしたい気持ち、子どもは家の中で遊びたい気持ち。
どっちかが譲っても、どっちかがしんどいですよね。
私ばっかりが子どもに合わせることは、私にはできません。
そして、考え出された方法は
親も子も丁度いい様あいだをとって、
『行くだけ行って嫌だったら帰ろう!』
というところで今回は折り合いつけました。(毎回同じようにはいかないだろう・・💦)
■子どもとの関わりは忘れずに
結果的にこの日は外でしっかり遊ぶことができ、私もご近所さんと話ができたのですが
\家を出て遊ぼう/と決めた際に、私の心の中で決めたことがありました。
それは 子どもの気持ちをしっかり酌んでやること です。
外が嫌だ!ときっぱり言うことから、何か原因があると考えられるので
子どもの行動、他の子どもとの関わり方を見ることはもちろんなのですが
子どもが私を求めている(くっついてくる、話しかけてくる)時は、それに必ず応えること
を忘れずに外に出ようと決めました。
3歳前後は心の成長もいちじるしい・・
ユラユラする心を安定させ、元気いっぱいの笑顔を見たいので
私について外に出てくれたわが子対し、母はそう心に決めたのでした。
ではでは。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply