1分でおにぎりが3つ作れる便利グッズ、これ使えます。

丸い美味しいおにぎり
丸い美味しいおにぎり

おにぎり作りに、お助け便利アイテム100円均一ダイソーで見つけました!

これ、ほんとにコスパ高~です!!!



■小さなおむすびをどうやって作る?


今まで・・

私は今まで手で一つ一つ握るか、離乳食グッズ(コンビ)のおにぎりを簡単に作れるモノ(これに関してはほとんど使いませんでした)を使っていたのですが

手荒れ症のため、手に水が付くとかゆくなるのでおにぎりを作るのが億劫でした。

そこで手で直に握らなくていいように、ラップを利用することが多かったです。

 

現在は!

現在はというと、この便利グッズをダイソーで見つけ実際に使って以来この良さを実感しています。

 

子供おにぎり作り方
子供おにぎり作り方

 

■誰でも手を濡らさず簡単に丸いおにぎりを作れる


特に水を付けたりせずそのままご飯を容器に詰めます

子供おにぎり作り方

今回は二歳児や三歳児が食べやすい大きさの量のご飯を詰めました。

ほんのちょっとの量でいいです。

子どもおむすび簡単

勢いよく振ります!

\フリフリ~♪/

振って振って!

子どもおむすび簡単
丸いおむすび簡単

 

 

■1分でおにぎり3個できました


ダイソーおむすびグッズ
ダイソーおむすびグッズ

厳密にいうと振った時間は30秒くらいです!

1歳・2歳・3歳・4歳の幼児さんに丁度いいサイズのおにぎりが一瞬で作れますよ。

 

ラップで握るおにぎりって美味しくないな~と漠然と思っていたのですが

 

これならお米とお米の間に空気も入って

ふんわり美味しいおにぎりが食べられますよ ^^

(ちなみにDAISO店舗のキッチン用品売り場にありました)

 

ではでは。

今日も、わが子のことを想うからこそ自分を楽に、頑張り過ぎない育児をしよう。ayanoco

お読みいただきありがとうございます。



🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA