甲高幅広っ子の足に合う上履き3Eサイズってどのくらい大きいの?

乳児の頃はむっちりだった足ですが、3歳になれば足首からふくらはぎが少しはすっきりしてきています。

変わらず足部分は丸っこく、肉厚。

この足に合う入園上靴をイフミーで見つけました。




■お家で試着してみました


注文後楽しみに待っていましたが、すぐに届きましたよ。

IFME入園上靴
IFME入園上靴

取り出した瞬間「軽い!」と叫んだほど軽量でメッシュ素材なので通気性が抜群なのがわかりました。

3歳児入園上靴
中敷きは分厚く、替えが一つ付いていますよ。

履いてみると、、

ぷかぷかです!

以前の記事(上靴は慎重に選びました▶︎)にも書きましたが、イフミーサイトの足のサイズの測り方、靴のサイズ選びを参考にしたのですが

欲張ってわが子の足の実寸のプラス1cmを選んだためにブカブカ状態になってしまいました。

3歳児上靴サイズ
3歳児上靴サイズ

ブカブカだわ〜

ごめーん!

イフミー上靴を購入する際は、足が細めの方は実寸ジャストサイズをおすすめします。又、わが子のような甲高肉厚の方はプラスするなら\5mmだけ/をおすすめしますよ。

 

■ブカブカを上靴をどう履くか


素足の場合

  • ゴムバンドが付いているので脱げはしないが、余裕がありすぎる。

→中敷を二重にし隙間を無くす◎(付属品を使うか、100均などで中敷きを購入する)

→大きすぎるので足の成長を待って履く◎

 

3歳児上靴イフミー
3歳児上靴イフミー

ソックスを履く場合

  • 足先、かかとのどちらかに余裕があるが素足より履き心地は良さそう
  • アクティブな運動をしなければ足の成長を待たなくても良さそう

■3歳児の足幅6.8cmでもゆとりがあって良い


3Eの上靴イフミーなら甲高肉厚の足も

かなりのゆとりをもたせて履くことができ、わが子は「わ~い^^(甘えた声)」大満足でした。

 

トップ画像にサイズ記載しております。良かったら参考にしてくださいね。

 

ではでは。

入園するとお母さんの自由が増えますね

自分の気持ちに余裕がある時こそ!すかさず\ギュ~/っとハグをしよう!ayanoco



🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA