
先日家族で動物園に行ってきました。
わが子は3歳、今までこの動物園には3.4回連れて行きましたがこの日が一番盛り上がりましたよ!
0歳・1歳の頃でも十分楽しめますが、3歳児は言葉も活発になっていること、自分で歩けるようになっていることで喜び方が違いました^ ^
■入場窓口で払い戻しし年間パスに変更!
今回行った動物園の大人料金は大人510円で旦那さんのもいれると、この日に払う金額は1020円でした。(駐車代金は別です)
ん??年間パス?!
年間パスの料金は1540円、2人分で3080円です。単純に3回行くのと同じ金額となります。
普段意見が一致しない私たちですが
「年間パス、いいね! 買おッ!」
っと個人料金を支払った後でしたが年間パスに変更してもらいました。
子どもが動物に触れ合える機会を増やすことに繋がるし、気軽にドライブがてら行けるし、何んと言っても子どもが入場してもない時から楽しそうなのが見て取れたので。
私は買いだと判断しましたよ。
🔴皆さんのお近くの動物園や水族館があれば年間パス調べてみてください^^

■お得になるように積極的に行こう!
春の陽気でこれから外出しやすくなりますね。
家族で行くのもいいですが、平日などの旦那さんがいない子どもとお母さんだけでの外出先に年間パスがある所を選ぶのはいかがでしょう?
子どもが幼稚園に通うようになるまでの長い長い毎日
楽しめない日が続くと子ども・旦那さんに対して口調がきつくなることもあります。
子どもと今日何しよう?どこ行こう?と悩むことが多いお母さん、
気軽に行くことのできる場所を作っておけば困ったときに助けてくれます。
金銭的にも気持ち的にも、ここなら行きやすいという場所
子どもとお母さんが一緒に楽しめる場所で、多少のお金を使って楽しみましょう!
早速お花見も併せておにぎり持って動物園へ行きたいと思っています。
買った以上、この一年間はTHE動物と触れ合う家族
になるつもりで何回行けるか頑張ってみようと思います。
ではでは、
平日を楽しいモノにするために、お母さんの頭を軟らかくして、何がしたい?と自分に問いかけてみてね。やりたいことが見つけられるだけでも素晴らしいと思います。「お母さんこんなことしてみたいな~」って言ってみてください^^
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply