2、3歳児のママ友のお弁当をチラ見!

子育てを楽しむ
子育てを楽しむ

先日は近所のお母さん方とその子ども達とのお花見の日でした。

みんなのお弁当はどんなものか気になったのでのぞいてみましたよ!




■仲良しママ2人のお弁当


勝手に私が仲良しとさせていただいてる(笑)お母さんの手作り弁当をチラチラッとのぞいてみました。

な、なんとキャラ弁ではありませんでした。

一人目は、野菜を薄く味付けされた和風おかずが2、3品。おむすびは俵型の混ぜごはん(ラップ付き)とってもキレイなお弁当でした。

二人目は、小さな丸いおにぎり6、7個に黄色いふりかけがかかっていたのが印象的。とても鮮やかで美味しそうなお弁当でした。

 

今時キャラ弁が当たり前なのかと思いきや、意外と普通のお弁当。そして、更に地味な私の作ったお弁当、買い出しにも行けずままの冷蔵庫からのかき集め、茶色い3歳児弁当。でもゼリーのお陰で息子は人気者になれ楽しく食べることができました^^ (先週ゼリー買っといてよかったー。。)

2歳児、3歳児を育てるママ達はキャラ弁を作る余裕はない!のかもしれませんね。

洗濯干して、朝食の後片付けして、お弁当作りながらの子どもの相手をするわけだから

海苔をチミチミカットする暇はアーリマセンヨ。

 

3歳児お散歩お弁当
3歳児お散歩お弁当

私はだいたいこんな感じで、冷凍食品にも頼って15分以内で完成させ自転車に乗って出発!

 

大丈夫!

わが子は喜んでいる。

 

外で親子や友だちと食べるだけでも、美味しさUP!!!

 

是非天気のいい日には、気軽に会える友人を誘ってお花見弁当いかがですか?(私はわが子とだけの方が気が楽ですが^^)

 

ではでは、今日もお母さん業お疲れ様!最近のお母さんの調子はいかがですか?

育児がしんどくなる前に

ちょっと変なお母さんになってみること。
意識的にニコニコギャハギャハ笑ってみると、子どもも楽しそうだし自分もなんだかおかしくって

気分転換になりますよ。




🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA