蔦屋家電は子連れOK!赤ちゃんにも優しいフリースペースがありました!

子ども街中フリースペース

幼稚園の子どもが夏休みに入り連日家にいると遊びがマンネリ化しますね。また、未就園児の2.3歳児も暑い中外で遊ぶのには限りがあります。街中の繁華街は子どもが遊べるフリースペースはかなり少ないですが、蔦屋家電でとても楽しい遊び場を見つけました!




■はじめて蔦屋家電へ


初めて蔦屋家電へ足を運びましたが、なんと言ってもイスの数です。イス・ソファーが所々に配置されており比較的回転が早く、席が空くので多くの方が座りやすいと思います。

広島駅をよく利用するわが家。広島駅は今現在開発真っ最中!新幹線口はようやくリニューアルオープンし、広島駅近辺は今までになく盛り上がってきています。

広島駅から徒歩1分の蔦屋家電、入店するも早速すてきなインテリア空間になっています。オシャレな空間に「子ども連れはダメだったか・・」と心で思ったのですが、3階の子どもと暮らしゾーンを発見!

わが家の3歳児と1歳児が興奮する最新の室内遊具が楽しめたのです。

 

広島駅近辺子ども室内遊び場

■蔦屋家電は子どもに優しい


広島でいうと3階の子どもの暮らしゾーン、絵本コーナーにはこんなに立派なキッズスペースが完備されていました!

広島室内無料遊び場

  • きれいなボールプール・・・ここは海!と言わんばかりのブルーで統一したボール。子どもが喜ぶボールプールに1歳になりたてのわが子も大喜びで楽しめました。3歳児もボールの多さに喜んでいる様子、一目散にここへ入って遊んでいました。
最新フリースペース子ども室内遊び場
最新フリースペース赤ちゃん~子ども室内遊び場

広島市室内遊び場無料

  • 1歳児前後の子どもでもハイハイで登れる遊具あり
  • 2、3歳が自由に遊べる室内空間
  • 最新遊具の『ジャグリング』ありアクティブな幼児にいい
広島市室内遊び場無料
広島市赤ちゃん室内遊び場

 

■人混みをさけて行く穴場な時間帯


蔦屋家電に限らずショッピングセンターなどの人気スポットはお昼~16時にかけて人が多くなりやすいです。特に週末土日は平日と比べて倍以上の混雑ぶり。みなさんも車の出庫に時間を取られた方もいらっしゃると思います。

この度わたしたちが蔦屋家電のキッズスペースに入ったのは週末の夕方頃。土曜日だったのですがまさかのスカスカ状態。おかげで写真がきれいに撮れましたが^^、周りを気にせず遊べるのは穴場時間をねらうと良いでしょう!

 

  • オープン時間をねらう
  • 週末は夕方17時以降が空いている

 

 

もしも混雑タイムに行くことになった場合でも、イスは充実しています。キッズスペースの隣には小さなイスとテーブルを設けた子どもの読書ゾーンもあるので子どもと絵本を読むといいですよ。最新の絵本が試し読みできてすばらしいです。

子どもが絵本好きになりそうなくらい\ワクワクするつくり/になっている

 

\蔦屋家電が親子でアツイ!/

 

真夏は室内遊び場が親の見方をしてくれそうです。

たくさん遊んで笑って、空間に癒されて、のんびり親子で休憩できる

そんな理想的な場所があったお話でした^^

ではでは。




🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA