
ここ最近「笑顔で暮らすための、子どもとの暮らし」blogの更新頻度が低下していることが頭から離れない毎日。
しかし実際ブログの更新ができていないことが気になっているだけで行動に移せていない自分がいます。
今の現状に満足できず、動こうと頭では考えているけど動けない
そんな状況は早いうちにストップさせよう!
■自分のための時間作りはこうやって発見!
\自分時間が欲しい/
そんな悩みを持つ女性は多いのではないでしょうか?
家族を持っている場合なかなか『自分の自由時間』を取りにくくなりますね。以前の記事でも書いたように最近の私は、OURHOMEのEmiさんおすすめのマイノートを付け始めています。そのマイノートは自分の日々感じた『好きなこと、嬉しかったこと、気になること』など自分の思いのままに綴っています。
そんな最近の私のノートには・・・
- 自分の時間がない!泣
- ブログを書く暇がない!
こんなふうに
誰にも言えない自分の状況をノートに書いたりもします。
仕事と子育てと自分のやりたいこと(趣味)の両立ができない心の叫びを書きました。
■少ない時間を一週間で換算する
そこでマイノートに自分の時間の作り出しを実行。子育て中やダブルワークなどでしんどい中でも「自分の時間が欲しい・・」そんな時に実行してみてください。家族のため、お金のためだけに生きるのって意外としんどいもの、自分のための自分時間作りスタート!
- まずは今なんとなく取れている自分の自由時間をかき出します
- 次にそのなんとなく取れている時間を分単位でかき出します
ほんとなんともないやり方なのです。
ただただ自分にフォーカスし、考えてノートに書き留める
そうすることで自分が見え
問題が解決されやすいのです。
私の場合、仕事へ向かう通勤電車(10分)、仕事が始まるまでの隙間時間(5分)、帰宅電車(10分)で計25分間。2日で50分間、3日で1時間15分・・・!
あ、
あるじゃない自分時間が!
散らかり放題の部屋も片付けられるし、読みたい本も読め買いたいものもネットで探せます。時間のかかる手芸だって本当にやりたければできるのです。ブログの記事なら3日あれば1記事更新できるのです。
やろうと思う自分の意識次第っていうこと
■自分時間の発見と一緒に見つけた自分の性格
「時間は見つけた!」「よしっ、やるんだ!」
こう思った私は意識が高く「今だ!いまだ!」と隙間時間を見つけてはブログの記事を書き足していったのです。しかし
3日坊主で終わりました、チーーーン。
動けないんですね~
「今だよ~」と自分に呼びかけて
動き出すようにしているのが現状でなんとか保っています。
なまけてネットサーフィンしたりインスタ見たりと楽な方へ行っては「はい、切り上げてよ~」と欲望のままに動く手をシャットアウト。
(instagram follow me!! noco2015 マイノートを公開しています。)
そんななまけやすい自分も発見!できました。
マイノートはやっぱりすごいですよ。
Emiさん(著)
自分らしさを知るマイノートどうですか?^^
ではでは。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply