2時間で手作りしたトミカ自動車プレイコース!自由自在の滑走路テープ発見

2歳男の子誕生日プレゼントミニカーコース簡単手作り

トミカのコースを手作りするととても愛着がわき、意外とかっこよく仕上がりました。

手作り感まんさいのミニカーコース!いかがでしょう。

トミカプレイマット作り方
デザインどうする?トミカコースを簡単手作り

◾️手作りトミカコースの材料


  • 模造紙や画用紙
  • えんぴつ、マジック
  • ダクトテープ(100均ダイソー)やマスキングテープ

紙とペンがあればどんなコースでも作れますが、100均ダイソーのデザインテープのクオリティがよいので利用するのもいいですね!




\デザインダクトテープ/

ダイソーのダクトテープはこんな感じで販売されていて、文具のガムテープコーナーにありました。

長さは1つ5mもあります。私は2つ購入しましたが今回の作品には1つで十分でした。

100均車の道路柄ダクトテープ

\土台は何を選ぶか/

  • ヨガマット(ヨガ用とあってクルクル巻いて持ち運べる)
  • 板(ボックスを横に置き天板をプレイコースにする)
  • 牛乳パック
  • 段ボール

調べるうちに多くの方が手作りをされていて、平面プレイマット〜立体プレイコースとかなり難易度の高いものまでありました。ペンキでペイントしたり牛乳パックで立体駐車場を作っていたりととてもワクワクするものばかり。
私は中でもヨガマットを土台にすることに惹かれたけど、、、手元にあるもので作ろうと模造紙を選びましたよ。

 

◾️ミニカーのプレイコースデザイン決め作り方


  1. 土台を作る・・・作りたい大きさに画用紙貼り合わせます。私は手持ちの立体駐車場よりも大きいサイズに仕上げたかったので手持ちの模造紙を2つ貼り合わせています。
  2. だいたいのコースデザインを決める・・・インスタで#ダクトテープで検索するとかっこいいのがいくつか発見!DIY好きな方の自作トミカコースを参考に適当に貼ります。ダクトテープは粘着力が強いので一度貼り剥がすと土台の紙がくっついてきます。きれいに仕上げたい場合は子どもがいない時間にする方がベスト!

完成!!!

[2017.12.22追記]一部手書き加えました。トミカコースに駐車場、駐車標識、譲り合いの記号をいれてみました。

ダイソーダクトテープ手作りトミカコースデザイン

土台にガムテープサイズのダクトテープを貼るだけで、わが家だけのオリジナルミニカーコースの完成です。(私的にかなり満足!)

〈道路柄テープはこちらも参考にしてみてください〉

▶THOMAS&FRIENDS(きかんしゃトーマス)マスキングテープ

▶ 道路標識付きのテープ・・・幅25mm

[2017.12.22追記]手作りミニカー平面コース全体図

自作ミニカーコース手作りすぐできる作り方

ではでは、

子育て中のお母さんお父さんお疲れ様です!

子どもとの室内遊びにトミカコース^^これは息子へ私からの誕生日プレゼントにしましたよ。




🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA