育児がしんどい時はごろ~んと横になってアレをする

子どもとの室内での遊びに何をする?

遊び方を知っていればお家の中でも楽しく遊べます。だけど、子どもとの生活は毎日で毎日違う遊びを提供するのも大変だと思います。

何も浮かばない時や疲れている時におすすめの遊びがありますよ。




■対象年齢 0歳〜\お母さんも爆笑できるリラックス遊び/


子どもとの遊びに疲れたと感じたそんな時。

なんだかつまらない育児だと感じたらちょっとスマホを取り出してみてください ^^

私がやる『子どもとの時間に煮詰まったとき解消法』はスマホで自分たちの写真撮りですそう、たった写真を撮るだけなのですが初めてやった時めちゃくちゃ笑えたのです。

\パシャ♪/

子育て息抜き遊び方

 

■ごろ~んと寝ころんだ態勢で


  1. まずみんなで寝転んでください
  2. スマホのLINE(ライン)機能のカメラを開いて顏キラキラマークを押します
  3. 好みの顏加工デザインを選びます(ここであえて気持ち悪いデザインを選択w)
  4. スマホカメラを自分たち側に向けてみてください

\大爆笑/

大爆笑は初めてやる時くらいかもしれませんが、毎回自然な笑顔が引き出せます。大人も子どもも絶対ニコニコ笑顔になれるのです。

 

■笑いは子育てにいい!


私の場合、子どもが大きくなるにつれ『わが子をしつけなきゃ!』と焦っている自分がでてきました。自分でも直ぐに気付くほど子どもに対して厳しい自分が出てくるのです。

  • この子は○○ができていない
  • この子はきちんとやらない
  • この子は・・・

この子は自分のペースを乱す、、こんな感情までムクムクと顔を出してきたら

お母さんの自分、ストップ!!!

いいお母さんにならなくていいの!

お母さん業ストップ!!

笑って笑ってバカなくらい笑ってみよう!

寝っ転がって「わ~~、お母さんストップ!」

頑張ってる自分を褒めてあげよう!

必死に教えようとしている自分を自分が見てあげるのです。

 

上手くいかない時は、

お母さんが息を抜いてみよう(^^

笑うことは自分の栄養剤です。

 

ではでは、

最近絶不調な私に向けての内容でもあります、最後までお読みいただきありがとうございました。




🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA