収納アドバイザーEmiさんのくつおきマークを5分で簡単自作!

Emiさんくつおきマーク手作り

わが子は活発男児で『靴を整えて置くこと』をさせようと考えもしなかったのですが、ただただやんちゃだった2歳、3歳時期が過ぎこの春年中さんになりました。そこで先日、くつおきマークを玄関に貼ったところすぐに変化が見られたのです!母ーちゃんニコニコです。




■Emiさんのアイデアくつおきマーク


まずはこれを見て頂きたい!

ジャン♩

Emiさんくつおきマーク手作り

娘のくつはわたしが整えたのですが息子の分は自分で置きました

ちゃんと揃え直した息子に

ただ驚き「くつきれーい」と喜び、心の中では「やるね、Emiさん」と尊敬のつぶやき。(以前の記事▶︎『マイノートの作り方を実践』

に詳しく載せています。)

 

このくつ置きマークは手作りなのですがとてもきれいに仕上がったのには理由があり、私が使った紙を紹介します。

■OURHOME式Emiさんのくつ置きマークを手作り


Emiさんくつおきマーク手作り

おわかりの通り浅履きくつ下の『中敷き』を再利用しているのです。

  1. くつ下の中敷きを子どものくつくらいのサイズ感にハサミで切り
  2. クリアファイルもちょうどいいサイズに切り
  3. 玄関床にテープで貼り付けました。テープは100均にもあるガムテープ幅の透明テープですよ。

 

Emiさんくつおきマーク手作り

玄関がかわいく華やぎましたよ!

 

ではでは、

毎日お母さん業お疲れ様!無理なく、力を抜いて、適当に、やりましょ^^




🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
About ayanoco 363 Articles
わが子3歳児に身体も心も振り回されながら『親育て』をしてもらっている母のブログです。毎日深夜にこのブログを書くことが今の一番の楽しみ。チョコレートとコーヒーがお供。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA