
わが家では賃貸住宅に住んでいることもあり、キッチン作業台にドウシシャのルミナスメタルラックを愛用しています。
この賃貸に住んでもう5年なります。簡易的に取り入れた食器棚も未だにスチールラックです。
今まで使っていた作業台のキズが気になっていたのと、新商品の棚板が出ていたのが気になっており旦那さんに相談したところOK!!がでたのでプチリニューアルに至りました。
■メタルラックで男前キッチン
メタルラックのパーツを1つ1つ自分で選んで作ったわが家のキッチン作業台。5年かけてより男っぽく、かっこいい作業台になってきました。
メタルラックなので業務用感が出やすいのが難点ですが、ウッド調の棚板のおかげで明るい印象でした。
以前のモノは木目が入った棚板、今は廃盤になっております。
Before

なかなか気に入っておりましたが、ルミナスで天板の新商品が出たのです!!
ルミナス『ソリットシェルフ▶』棚板がまさに私の理想!
\水に強く・熱に強く・重さに強い/
- ステンレスなので水周りにも◎
- ステンレスなので鍋をちょっと置いても◎
- メタルラック(ドウシシャ製)なので重さに強い!
キッチンの作業台は『汚れる場所』なのでしっかり水拭き出来ることが条件です。サッと水拭き出来る凹凸のないデザイン!耐久性に優れたステンレス!ほんとに言うことなしですよ。
ウッドに憧れる方は違うかもしれませんが、ソリットシェルフを工夫次第でイマイチ→スキ☆に変わったアイテムです。
■ソリットシェルフの傷の付きやすさ
使い始めて半年はたっています、やはり傷はつくようです。
今現在【2018.10.28】の画像
キズが目立つところを写真にとりました
このくらいのキズは入っています。
■作業台の使い方
私のこのキッチン作業台をどのように使っているかを紹介します。
私はこの場所でまな板を置いて食材を切ることはありません。
▶キッチン作業台でする作業内容
- 料理の盛り付け
- 食事の後の食器置き場
それと右側が・・・
- 炊飯器置き場
- コーヒーメーカー置き場
- まな板置き場
- 鍋敷き置場
となります。
奥行広々なのでとても使いやすいですよ。
参考にされてくださいね
ではでは。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply