
てんかん治療に『ケトン食』がありますが、
ケトン食はわたしには無理だったので
栄養療法をやりつつ、家庭では『低糖質食』を心掛けていくことにしました。
■白米と小麦以外でごはん作り
朝ごはんと夜ごはんは白米と小麦製品はとりません。
①朝
白ご飯orパンと目玉焼きorスクランブルエッグとウインナーソーセージ
を食べる食生活(今まで)→卵料理・ウインナーソーセージやハム・ヨーグルトへ変更
②昼
昨日のお昼ごはんはこんな感じです。
作っている最中の写真ですみません^^;
家族4人分のチャーハン
白ごはん+鶏むね肉ミンチそぼろ200g+卵4つ
がベースになってます。
昼はストイックにせず今までと一緒。又は、糖質を半分に減らす。
他の日は、旦那さんの「ラーメン食べたい」の声にこたえて
私だけ糸こんにゃく麺にしてみました。味はラーメン気分になれますね!
③夜
夜はもちろん糖質制限食で、白米はなし。
その分、肉料理を多めにする。
わが家は、鶏肉が大好きなので500g(鶏モモ肉2枚)くらいつかう様になりました!
汁物をたっぷりぎみに作ったり・・タンパク質を摂っていきたいので卵料理を入れたり・・
おなか一杯になるように工夫しています。
こんな感じです!
プロテイン、今日もせっせとこしらえます!
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply