
精神内科医の藤川徳美の考えに沿う病院はあまりないのだろうなと半ば諦めていた時。最寄りの駅にありました、『栄養療法をとりいれています』『鉄が重要と考えております』
え?
あるのーーーこんな病院!?
HPに『採血でフェリチン値を診ます』
最高にうれしい出来事でした!
だって話が進みやすいですもんね。
■フェリチン採血目的
広島在住の方なら直にふじかわ精神内科病院へ行かれると良いと思いますが、県外だったり広島でも遠かったり。
広島在住のわたしですが、本を読んで実践しており、『病気は自分で治すもの』と書いてあるからできる限り、医者を頼らずにやってみよう!とゆう意志があります。
なので、近場で採血してもらおうと考えていました。
自分の数値を知りたい
どこで診てもらえるのか?!
すると、広島県内には藤川理論をおすすめする心療内科があったのです!
広島県海田町窪町ハローズ横にありました!
■どうやって探し出したらいいの?
私が行ったのは『こころのクリニックひまわり心療内科』。
サラッと見たときには気付かなかったのですが
よーくよくホームページを見返すと、
診察内容欄に「フェリチン値を確認します」と記載されているのです。
隣接する薬局にはプロテインが販売されておりました!(こんな薬局見たことありません)
広島県外の藤川理論実践される方は、ご自身のお住まいに採血をしてもらうようになりますね。
内科、心療内科が一般的
そして、診療内容をチェックされてみるのがいいです。
そして、余計なことを言わず
『血液検査をしてもらいたい』
『フェリチン値が知りたい』
とストレートに伝えてみること。
初診予約時に血液検査をしてもらえるかを聞くと良いかもしれません。
■お住まい市内のプロテイン薬局
逆で調べるとゆう手もあるかもです!
例えば、『広島 薬局 プロテイン』
『広島 栄養療法 プロテイン』などでもヒットするかもしれません。
今日もシェイカーふりふり!
ココ最近は、ホエイプロテイン+豆乳がコクがあってウマい!と思えてます。なるべく薄めて飲むといいですね。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply