
お久しぶりです!
前回の投稿からまたも数か月経っていました。
今は2022年の12月です。毎朝ヒーターをつけに行くところから生活がスタートするようになりました。
前回は夏休み前の意気込みを書いているみたいですね!
今はというともうすぐ冬休み!
嬉しいような、そうでないような、、
悲観的になろうと思えばそうなれるし、楽観的になろうと思えばなれる。
そんな思いの母です☻
■自分の様子
ここ最近の自分の様子から記録しておきます。
本当に自分の意見があっちへいっては、こっちにいって
大変です。
だけど、迷いながら進んでいくのが私なのかなあと思えるようになりました。
- 自分の理想、なってほしい子ども姿になっていっているとき
- 理想から遠ざかっているとき
好調と不調と、それぞれでこうなってほしいという思いが出てきます。
俯瞰的にみると、笑えます。
今ならそう思える。
結局どっちに転んでも、こうなってほしい、こうなってほしい・・・
笑えますよね。
それが強いのでしんどくなるんだな。
と気づきました。
「どんな親でも、理想はありますよ。だって親なので。」
先生から言われた言葉です。
「どこに立っても、上には上がいます。」
身に染みる言葉たち。
なのに日々そんなこと気にしていたら日々しんどいだけ。
それなら、日々親の私が上上目指すんじゃなく
- 冷静に暮らすことに注力する。
- おもしろみも足していく
そんなふうに感じる今日です。
息子の不登校から一年とちょっと。
ゆっくりゆっくり成長しておりますよ。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply