
子供たちが登校班で通い始めました。
子供のやりたい気持ち、勇気を出してやってみた気持ち、不安だけどやればできた事実・・
小さい体と、温かい心で日々成長しています。
一人では難しいことが、兄弟一緒ならできる
一人ではできなかったことが、友達とならできる
お勉強や学校も、意外と楽しいこともあるんだと
3年生の後半で気付いたわが子は、とても輝いて見えました。
イキイキ生きるって素晴らしい。
■私がどう生きているか
できること、できないこと、それがどうかは置いといて
私は楽しんでるか?
こどもは楽しんでるか?
なぜ私はそうなってるのか?
しんどいなら全てを一旦ストップしてみる。
ストップするのは悪いこと、迷惑がかかるとおもいがちですが(私は)
一旦ストップ(それをやらない)した結果
その先に待っていたのは、心の温かさでした。
その心の温かさに気付いたら、
自分の周りの人にも、温かく接せられ、周りの人がゆったりと過ごすことができるようになった。
自分を強くみせようとせず、自分はできないことがたくさんあるんだと認めることも
私には、心を平穏に保つことなんだなあと気づけました。
■一番大切なこと
人生において一番大切なこと
自分に対して、ゆるくいること。
周りの人にもゆる~くいられる。
次第に・・
『感謝のこころ』を感じられ、日常のちいさな出来事に感謝が生れる。
太陽の力に感謝、雨の恵みに感謝、そうゆうこと。
いまここに自分がいるということに感謝がうまれる。
そして・・
最終的に
家庭がほっこりとみんなで助け合えるようになる。
ハハハ、どうでしょうかね(^^♪
みなさんは、普通にできることが
私にはきできていなく、家族がしんどい思いをしてきました。ごめんね。
だから、これからめいいっぱい楽しんで、力抜いて過ごしていきます。
🔻🔻今日はこのブログが何位でしょうか?\もっと頑張れー/のエールをお願いします🔻🔻



Leave a Reply